MacbookproのGPU半田割れ修理

 

 工房やまだではこれまで数年に渡り、非常に多くのパソコンのGPU半田割れ修理を行ってきました。

 

 それはもう「非常に多くの」です。

 

 数だけでなく、種類としても多くのパソコン修理を手掛けてきましたが

 (その一部はこれまでの修理機種一覧に。)

 重要なものをご紹介しておりませんでしたので掲載しておきます。 

Macbookpro:wikipediaより
Macbookpro:wikipediaより

MacbookproのGPU半田割れ

 

 様々なPCでGPUの半田割れが発生しているようですが、Macのものでも頻繁に起きているようです。

 

 Macのサービスで長らくサポートが受けられていたようですが、

 最近サポートの切れたものをご依頼いただいています。

 

Macbookpro GPU半田割れ不良①
Macbookpro GPU半田割れ不良②

 

 症状は様々ですが、画面表示が全くされなくなったり、

 上記のようにカラフルな縞模様が入るようになることが多いです。

 

 

依頼の方法

 

 GPUの半田割れが疑わしい、と思ったらまずメールをください。

 

 詳しくはメールに返信してご案内しますが、

 お客様に分解だけしていただいております。

 

 分解といってもドライバーがあれば十分できる内容です。

 

分解方法

 ①Macbookproをひっくり返して裏蓋を取る。

  ネジ止めがいくつかされているだけなので簡単に取れると思います。

 

 ②アルミケースから基板を取れる状態にする。

  ここも難しそうに思えるかもしれませんが、ネジを取るだけです。

  取り外すネジは下の写真を参考にしてください。

  赤い星のマークの所にあるネジを取り外すだけです。

  ネジは保管をお願いします。

 

Macbookpro 分解方法

 

 この後の配送方法等は工房やまだからの返信メールをご確認ください。

 

  

 MacbookproのGPU半田割れは基板の駆け込み寺、工房やまだまで!

 

 TEL:0238-22-0771(平日8:30~17:30)

 FAX:0238-26-2361

 Email:info@koboyamada.jp

 お問い合わせ

 

関連記事